神奈川県議会議員 松崎淳 公式ブログ 夢あきらめないで!

称名寺薪能

昨日は称名寺薪能でした。横浜市金沢区は開港157年のミナトヨコハマにありながら鎌倉時代に文化の中心地として栄えたまちです。当時の金沢文庫へ人びとが往来した同じ場所での薪能は19回目。今回の能も金春流で代々熊本県で受け継がれた櫻間右陣さんがシテを務め狂言は野村萬斎さん、火入れと謡曲、開催の細部までを地元の皆さんによりおこないました。熊本地震義援金募金へのご協力ありがとうございました。
  1. 2016/05/08(日) 07:40:37|
  2. 横浜市金沢区

称名寺薪能

第18回称名寺薪能は金春流シテ方・櫻間右陣さんによる楊貴妃を上演。和泉流狂言方・野村萬斎さんに笑顔の渦、地元金沢区で謡曲を習う子どもたちによる連吟に喝采。準備に奔走された皆様に心より感謝申し上げます。ー 場所: 称名寺
  1. 2015/05/07(木) 06:06:36|
  2. 横浜市金沢区

国立能楽堂に来ました

金春会定期能にご案内戴きました。初夏の称名寺薪能の演目でもあった六浦を八十世宗家が、狂言もおなじみの人間国宝野村万作さんが栗焼を、それぞれ演じられて、終演後ご案内の宗家御奥様から御挨拶をお受けしました。六浦称名寺の境内のかえでをめぐる物語、栗焼は焼いてる人が美味しくて食べちゃった話です。 — 場所: 国立能楽堂
  1. 2014/11/09(日) 19:45:13|
  2. 横浜市金沢区

松尾崇鎌倉市長の挨拶で始まった第56回鎌倉薪能。

最高の感動!ありがとう!第56回鎌倉薪能被災地復興祈念の仕舞のあと、人間国宝野村万作さんの狂言「磁石」に続き金春流宗家安明さんの「野宮」が上演。日本を代表するふたりに会場の鎌倉宮は800席がびっしり埋まり立会人席には紺野美沙子さんの姿も。薪がはぜ深まりゆく夕やみ、澄んだ冷気のなか現実との境目に現れた幽玄の世界に圧倒されています。
  1. 2014/10/12(日) 00:42:04|
  2. 神奈川県