神奈川県議会議員 松崎淳 公式ブログ 夢あきらめないで!

県民企業常任委員会で質問しました。

県民企業常任委員会できょう、青少年支援をもっと推進するよう求める質問をしました。引きこもりやニートの人、就職後のつまずきからの立ち直りなど、支援し活動する拠点を統廃合、予算も削減の一途では、幾ら相談機能を強化してもと言う趣旨です。詳しくは改めて。
  1. 2013/09/30(月) 23:25:29|
  2. 神奈川県

堺市長選は維新が敗れ現職が勝利した。

住民自身がまちの方向を決める。ヨコハマだって堺だってそのことは変わらない。他者の雄叫びや時流に迎合しないし怯まない、練られた自治の担い手は市民自身だ。よーくよくこの結果を憶えておこう。示された良識は独立かという議論じゃないということも。
  1. 2013/09/30(月) 01:11:05|
  2. 横浜市金沢区

あまちゃん、ありがとう。

あまちゃん』を最後まで見てくださって、ありがとうございました。『あまちゃん』がみなさんにどのように届いたのか気になりますが、アキちゃんも私も全力で突っ走ってきました。
そして、これからも感情のおもむくままに突っ走るんだろうなと思います。
また、アキちゃんの腕には、青いミサンガがまだ1本残っています。これまで、アキちゃんのミサンガが切れたのは、周りの人たちにいいことが起こるときです。きっと、アキちゃんの大好きな人たちにいいことが待ち受けていて、それが起こるときに最後の1本が切れるのかなって思います。
それが、どんなことか私には分かりませんが、なんだかワクワクします。
半年間、
応援ありがとうございました!
  1. 2013/09/29(日) 07:08:25|
  2. その他

委員会審査へ。

昨日で一般質問が終了。日下景子議員(茅ヶ崎市)、きしべ都議員(横浜市南区)、合原康行議員(横浜市旭区)、青山圭一議員(川崎市多摩区)、吉田大成議員(川崎市麻生区)、そがべ久美子議員(横浜市戸塚区)が登壇。お疲れ様でした。60億円を超す一般会計補正予算や条例改正の議案は昨日の本会議で各常任委員会に付託され、昨年度の決算議案も特別委員会を設置選任して付託されました。来週から委員会での審査が始まります。月曜朝からは各常任委員会。県民企業常任委員会も始まり質疑をします。決算特別委員にも選任されています。
  1. 2013/09/27(金) 06:46:50|
  2. 未分類

林文子さん

地下鉄ブルーラインと京急電鉄を乗り継ぎ帰宅。その道程でお会いした方々から、林文子さんってどんな人?と聞かれたから。素敵な人ですよ・・・とお話ししたら、やっぱりー、ふーん、そうかーとのことでした。投票に行った人と行かなかった人がいましたが、みんな、思った通りの人だなーって異口同音の反応でした。黙って応援してるよとのメッセージも戴きました。政策協定を締結し応援した僕らも4年間に責任を有しています。ヨコハマは一隻の大きな客船、一緒に進んでいこう!
  1. 2013/09/26(木) 05:42:24|
  2. 横浜市金沢区

富岡秋祭り、金沢文庫芸術祭。

金沢文庫芸術祭1day、富岡八幡宮秋祭りともに、快晴の中無事終了。大勢の方々に見守られ、支えられてきた芸術祭は15回目。お祭りもいつも通り宵宮・本祭りを通じて肩を抜かずに渡御を終えました。ありがとうございました。
  1. 2013/09/23(月) 08:00:25|
  2. 横浜市金沢区

仲秋の名月

野島公園伊藤博文別邸で初めての月見の会があり出席しました。昨夜の月はまん丸くこれを逃すと次は8年先とのことです。先帝や明治の元勲と同じ視点で波を照らし松ヶ枝にかかる月照にみな言葉もないひとときを過すのでした。
  1. 2013/09/20(金) 01:55:28|
  2. 横浜市金沢区

昨日は情報労連定期大会に出席しました。

県議会はきょうから一般質問です。一昨日までの代表質問が会派の主張や知事等執行部の基本姿勢を質すものであるのに対し、この一般質問こそ、議員としてのそれぞれの立場や考え方から県政の重要事項を取り上げ見解を述べ時に大いに白熱するものです。秋はともすると日程に追われがちになりますが、県民の皆様が連日多数傍聴にお越し戴けるような、風通しもよく中身の詰まった本会議場にするために、きょうは午前10時半から5時までの予定で出席します。
  1. 2013/09/19(木) 07:15:39|
  2. 神奈川県

2001年9月12日松崎淳ホームページ今日の一言

9/12
無事フィンランドから帰国しました。
情報通信の調査でしたが
かの国が
大学と企業とを政策主導で連携させ
小学校からすでに積極的なIT教育に乗り出すなど
人的物的な資源をフル回転させて
今の国際的地位を築いた姿を
この目で確認することができました。

さて帰国するや否や
アメリカでの同時テロ事件です。

規模からいって戦争の勃発と考えています。
中東またはアジアとなると
わが国も同盟国としての支援を求められるでしょう。

それとともに
アメリカの、いや世界の流れが
この事件を契機に
大きく転換していくのではないかと危惧しています。

だれもわざわざ自国の犠牲において
自由とか民主主義という価値観の普遍性を説くことがなくなり
強いもの、富めるものの一人勝ちが
横行する時代へと向かっていきそうな気がしてなりません。

わたしはそんな町や国にしないために今日まで活動を続けてきました。
あなたはどう考えますか?
そして
この国を、この町を、ではどうしたいですか?

聞かせてください。
  1. 2013/09/12(木) 09:33:10|
  2. ニュース

県議会開会。

神奈川県議会は第3回定例会が今日からスタート、午後1時には知事と直接向き合う本会議に出席します。会期は12月20日までの102日間。60億円を超す補正予算条例などの議案のほか、今年3月までの前年度決算を審査します。
  1. 2013/09/10(火) 02:48:22|
  2. 神奈川県

お祭り。

事務所のある近隣の谷津浅間神社は昨日今日とお祭りです。祭り囃子も浴衣姿もいいものです。ご挨拶に回らせて戴いています。
  1. 2013/09/08(日) 03:41:24|
  2. 横浜市金沢区

30℃を切りそうです。

10日からは第3回定例会が始まります。102日間のロングラン。途中に決算審査特別委員会もあります。

一雨というには随分大きな雷と溢れるくらいの雨量。暫くは曇り空が続き残暑も和らぎそうです。
  1. 2013/09/06(金) 10:53:21|
  2. 横浜市金沢区

九月

朝晩に心持ち風を感じます。今日から九月、でも暑い日がまだまだ。皆様、体調には充分ご留意の上御健勝にてお過ごし下さい。
  1. 2013/09/01(日) 07:22:30|
  2. 横浜市金沢区