神奈川県議会議員 松崎淳 公式ブログ 夢あきらめないで!

有り難うございます。

毎朝の水やりが木々の命をつないでいたなんて、今では遠い出来事。虫の音も大して聴かぬうちに、明日はもうもちつき大会です。本当にこの一年は大勢の方々からお声をかけて戴き、多種多様な場所へお招きを戴いて懇談と交流を続け、笑顔で挨拶を交わし、ささやかながらもお気持ちにより沿う時間を持つことが出来ました。有り難うございます。あとひと月程で歳も改まりますが、どうぞ皆様お健やかにお過ごし下さい。
  1. 2013/11/29(金) 21:15:18|
  2. 横浜市金沢区

今日から県議会。

今日から12月の神奈川県議会が始まりました。黒岩知事提案説明を聞き、アジア歴訪の詳細に多大な分量が割かれた内容です。県民の皆様に成果として実感していただけるようにわたくしなりに引き続き全力疾走します。
  1. 2013/11/28(木) 22:43:32|
  2. 神奈川県

桜咲く。

きのうは企業家の皆さんとバスに乗り永田町へ。首相官邸や国立国会図書館を回る。お世話になった関係各位に心から御礼申し上げます。ありがとうございました。
引き続き、母校早稲田大学関係者による「人生劇場の宴」がリーガロイヤルホテル東京で盛大に開催。75歳で文壇デビューし翌年の今期、芥川賞を受賞した黒田夏子先輩に青春立志の賞が授与された。
  1. 2013/11/27(水) 01:45:16|
  2. その他

ご縁を戴き有り難うございます。

午前中は林文子横浜市長の公舎へ。横浜市選出の県議会議員でつくる超党派の「みなと会」で行う県に対する横浜市の次年度予算要望を聴き意見交換。引き続き昼食も市長や幹部の皆さんと一緒に。和やかなやり取りであっという間に2時間が過ぎた。林文子市長には多忙な中ありがとうございました。
 午後には関内ホールで神奈川県私立中学高校振興大会に出席。10年ぶりの開催にお招き戴きました。
 ワークピア横浜では横浜地域連合定期総会が。小林薫事務局長が退任。長い間お疲れ様でした。
  1. 2013/11/25(月) 22:07:57|
  2. 横浜市金沢区

農業まつり。

農協農業まつり。きのう、きょうと晴天に恵まれ大勢の来場者で賑わった。つきたてのお餅を頬張り、クリスマスに似合いそうな鉢植えを求める。日頃からお世話になっている皆さんが各所で元気よく参加されていて楽しくうれしい。
  1. 2013/11/24(日) 14:23:39|
  2. 横浜市金沢区

ありがとうございます。

先程神奈川県議会古沢時衛議長から全国都道府県議長会による永年勤続10年の表彰の伝達がありました。ひとえに今日まで叱咤激励いただいてきた皆様のおかげです。ありがとうございます。これを機に原点を見つめ直し一日一日を大切に歩んでまいります。これからもよろしくお願いします。
  1. 2013/11/21(木) 13:48:19|
  2. 神奈川県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

沖縄県に出張してきました。

県民企業常任委員会に所属する県議団メンバーで沖縄県に行き、海に面した最新浄水場、世界唯一の海洋温度差発電設備、DV加害者更生の実践、男女共同参画施設運営について、現場に伺い意見交換してきました。有り難うございました。大変参考になり郷土のために生かします。
  1. 2013/11/21(木) 10:41:25|
  2. ニュース

あの八景島でセグウェイ実証実験参加者募集中!

横浜市中区に本社を置くセグウェイジャパンと横浜八景島の協力により、11月19日(火)、20日(水)、21日(木)に年間400万人が訪れるアミューズメントパーク「横浜・八景島シーパラダイス」で、セグウェイガイドツアーの実証実験

電動立ち乗り二輪車「セグウェイ」は行きたい方向に体を傾けて体重をかけると、速度調節から前後進、方向転換ができる、機動性・利便性・環境性に優れた乗り物。セグウェイの国内正規総販売代理店「セグウェイジャパン」本社は中区の万国橋SOKO(中区海岸通4)3階にあります。

実験実証の参加費は無料。募集人数は27名。応募締切は11月14日(木)。
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/outline/press/20131112.html
ヨコハマ経済新聞より
  1. 2013/11/13(水) 13:01:14|
  2. 横浜市金沢区

金沢中学校おめでとうございます。

第47回県中学校総合体育大会(県中学校体育連盟など主催、神奈川新聞社など後援)を締めくくる男子第35回、女子第28回の県中学校駅伝競走大会が9日、横浜市金沢区の横浜八景島海の公園周回コース(男子6区間19.95キロ、女子5区間12.48キロ)で行われ、男女ともに54校が出場した。男子は宮前平が1時間2分14秒の大会新記録で、女子は金沢が42分38秒でそろって初優勝を飾った。両校は12月15日に山口県セミナーパークで開催される全国大会に出場する。

 男子の宮前平は2区の神林勇太(3年)が9分55秒で区間記録を更新する快走を見せ、2位に1分以上の差をつけて圧勝した。女子の金沢は2区の渕上真衣(2年)が7位から首位に浮上。以降も安定した走りでそのままゴールした。

 また男女上位4校は12月1日に栃木・那須野が原公園で行われる関東大会に出場する。(晴れ、気温14度、湿度62%、北の風2メートル)
  1. 2013/11/11(月) 14:05:00|
  2. 横浜市金沢区

金沢小学校創立140周年、金沢東部秋祭りが盛大に開催されました。

金沢東部地区町内会連合会・社会福祉協議会主催2013秋祭りが盛大に開催されました。金沢総合高校からチアダンス、会場の西柴中学校からは吹奏楽、野毛大道芸のジャグリング「桔梗ブラザーズ」も加わって体育館は熱気一杯でした。

また昨日は横浜市立金沢小学校創立140周年を祝って式典と懇親会が同小体育館で開催され木遣りも披露されて錦上花を添えました。
  1. 2013/11/10(日) 15:44:13|
  2. 横浜市金沢区

決算特別委員会は最終日。

決算特別委員会は6日に私を含む各会派の委員により総括質疑を行い、きょう、最終日を迎え各会派から意見の発表ののち、24年度の一般会計をはじめ総額3兆円近い各決算について認定するかどうかの採決を行います。

また昨日は、社会問題対策特別委員会で調査を行い、神奈川県食肉センターと県立おおいそ学園に出向きました。わたくしを含む各会派の委員が出席し質疑も行いました。
  1. 2013/11/08(金) 10:11:09|
  2. 未分類

決算特別委員会で5日目の質疑です。

きょうは決算特別委員会で5日目の質疑です。この特別委員会の特色は明瞭です。委員会の名称に関わらず3兆円近い各決算を認定するかどうか議案として採決すること。事前通告制を採らないこと。知事知事の出席を求めていないこと。実質的な質疑時間も午前10時半から午後5時×6日と単一会期中の開催委員会として最長。もちろんルールは原則で議決をもって運用されています。
  1. 2013/11/01(金) 07:31:44|
  2. 神奈川県