神奈川県議会議員 松崎淳 公式ブログ 夢あきらめないで!

熊本地震支援で県が中小企業相談窓口を今日から設置。

熊本地震のため現地の工場や物流に被害が出ており、その影響が神奈川県内の中小企業にも及ぶことが危惧されます。そこで、県では、平成28年熊本地震で影響を受けている県内中小企業の皆様に対して、経営や金融に関する特別相談窓口を設置し、神奈川産業振興センターや神奈川県信用保証協会と連携して、特別経営総合相談や金融相談を今日から開始しています。
1 特別経営総合相談
(公財)神奈川産業振興センターでは、事業者の皆様の経営相談等にも応じる「特別経営総合相談窓口」を今日から設置しました。
(公財)神奈川産業振興センター経営相談課
電話045-633-5200
横浜市中区尾上町5-80
神奈川中小企業センタービル4階
平日 8:30~17:15
2 金融相談
事業者の皆様からの資金繰り相談に応じるため、金融課、(公財)神奈川産業振興センター及び神奈川県信用保証協会に「金融相談窓口」を今日から設置しました。
電話045-210-5695
横浜市中区日本大通1
(県庁本庁舎2階)
平日 8:30~17:15
(公財)神奈川産業振興センター経営相談課
電話045-633-5200
横浜市中区尾上町5-80
神奈川中小企業センタービル4階
平日 8:30~17:15
神奈川県信用保証協会営業部
電話045-681-7178
横浜市中区尾上町5-80
(神奈川中小企業センタービル8階)
平日 9:00~17:15
川崎支店
044-222-7811
川崎市川崎区駅前本町3-1
(NOF川崎東口ビル6階)
小田原支店
0465-23-0138
小田原市城内1-21
(小田原箱根商工会議所2階)
横須賀支店
046-822-3821
横須賀市小川町4-6
(日本生命横須賀ビル5階)
藤沢支店
0466-23-0792
藤沢市藤沢607-1
(藤沢商工会館4階)
厚木支店
046-221-0633
厚木市中町4-16-21
(プロミティあつぎビル6階)
相模原支店
042-752-0575
相模原市中央区中央3-12-1
(相模原市立産業会館3階)
 
詳細は、ウェブサイト(http://www.cgc-kanagawa.or.jp/contact/)をご覧ください。
  1. 2016/04/22(金) 16:58:28|
  2. 神奈川県

熊本地震支援のため県警察は緊急災害警備隊151名を派遣し不明者捜索。

熊本地震の支援のため、神奈川県警察は昨日までの広域緊急援助隊と現地広報チーム計25名に続き、機動隊員151名による緊急災害警備隊を派遣し南阿蘇村での行方不明者捜索にあたっています。同隊は東日本震災にも派遣され20歳代中心の警察官は強い風雨の中二次災害を警戒しながら24時間体制で捜索を続けています。笑顔をあきらめない。
  1. 2016/04/21(木) 17:26:07|
  2. ニュース

熊本地震支援のため神奈川県災害対策支援本部設置し災害派遣医療チームDMAT10チーム派遣。

熊本地震の支援のため、神奈川県黒岩知事を本部長とする災害対策支援本部を設置しきょう第1回本部会議を開催するとともに10チーム編成の災害派遣医療チームDMATを現地に派遣しました。これまでに県警察では広域緊急援助隊17名と現地広報チーム8名を派遣し、県精神保健福祉センターからも5名の職員で編成した災害派遣精神医療チームかながわDPATを現地派遣しています。また全国知事会の要請を受け家屋等の応急危険度判定士2名が出動待機しています。同本部は県の各機関の情報を一元的に集約し県内市町村とも連携して効果的な被災地支援を進めるために設置されました。
  1. 2016/04/18(月) 18:28:14|
  2. ニュース

直接届く熊本地震の義援金はこちらです

平成28年熊本地震義援金の募集について

熊本県では、平成28年4月14日に発生した平成28年熊本地震によって
被害を受けられた被災者を支援するための義援金を、本日、平成28年4月
15日(金)から6月30日(木)まで募集します。

1 内 容
・県庁、各地域振興局、くまもと県民交流館、東京・大阪・福岡事務所に義援
金箱を設置し義援金の募集を行います。
義援金受入口座を開設し、義援金の募集を行います。
義援金募集について
①期間
平成28年4月15日(金)~6月30日(木)
②義援金箱の設置場所
県庁本館1階受付、各地域振興局、くまもと県民交流館、東京・大阪・
福岡事務所の15箇所
③設置時間
午前8時30分~午後5時
④義援金受入口座
口座名義 熊本地震義援金 熊本県知事 蒲島 郁夫
銀行名及び口座番号
肥後銀行 県庁支店 普通預金 1639261
熊本銀行 県庁支店 普通預金 3012170

※ 平成28年4月18日(月)から同一金融機関での本支店間の振込手数
料は免除されます(ATM は有料)。
※ 郵便振替(郵便局・ゆうちょ銀行)については、現在、開設手続中のた
め開設次第ホームページにてお知らせします。
3 その他義援金募集について
日本赤十字社熊本県支部及び熊本県共同募金会でも、義援金の募集を行ってお
ります。
(1)名 称:日本赤十字社は「平成28年熊本地震災害義援金」
熊本県共同募金会は「平成28年熊本地震義援金」
(2)期 間:平成28年4月15日~平成28年6月30日
報道資料
(3)義援金受付銀行名、口座
銀行名等 日本赤十字社熊本県支部 熊本県共同募金会



肥後銀行 三郎支店(普)591893 水道町支店(普)1281400
熊本銀行 日赤通支店(普)3087071 花畑町支店(普)0025449
口座名義 日本赤十字社熊本県支部
支部長 蒲島 郁夫
社会福祉法人熊本県共同募
金会
備 考
・同一金融機関の本支店間の振込手数料は免除されま
す(ATM を使用する場合は有料)。
・郵便振替口座等については、現在、開設手続中です。
お問い合わせ先
健康福祉部健康福祉政策課
福祉のまちづくり室
まちづくり推進班 松本、中村
内線:7028
096-333-2202(ダイヤルイン)
  1. 2016/04/17(日) 20:40:57|
  2. ニュース

笑顔をあきらめない

熊本地震で被災されたすべての皆さまに心よりお見舞い申し上げます。熊本県内をはじめ九州へは何度も伺いました。訪れるたび勇気と元気をいただきました。突然の災害に心痛みます。だからこそ、笑顔をあきらめない。
  1. 2016/04/16(土) 19:10:11|
  2. ニュース

誕生日

4月9日。53歳になりました。この世に生んでくれたに感謝します。幼い頃より導かれ、かくれんぼや鬼ごっこのときから一緒にあゆみ、大人になって誤りをただし、社会人として道を照らして下さるすべてのみなさまにありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
  1. 2016/04/11(月) 09:08:52|
  2. ありがとう

花まつり

華やかな衣装に身を包んだお子さんたちと一緒に金沢区を練り歩きました。きょうは金沢区仏教会主催の花まつり。朝方の雨も上がって六浦の光傳寺から長生寺まで歩いて式典にも参加しました。この行事はお釈迦様が生まれた4月8日を祝って毎年行われています。
  1. 2016/04/03(日) 17:22:08|
  2. 横浜市金沢区