神奈川県議会議員 松崎淳 公式ブログ 夢あきらめないで!

コロナ対策として治療薬アビガンの投与を国に緊急要望

新型コロナウイルス治療薬に関する緊急要望 
 
本県では、1 月 15 日国内初の感染者が確認された後、2 月 13 日には新型コロ ナウイルス感染者の国内初の死亡が確認され、感染が拡大した大型クルーズ船 「ダイヤモンド・プリンセス号」への対応を求められる中、感染経路が判明し ない感染も広がり、県民の不安は増大し、切迫した状況に直面しています。  一方、県では、ヘルスケア・ニューフロンティアの取組みの一環として、京 浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区の枠組みの中で革新的医薬品 の開発を振興する中、富士フイルムグループのファビピラビル、商標名アビガ ン(以下、「アビガン」)の開発や海外展開を支援してきました。  アビガンは、抗インフルエンザ薬として開発されたもので、平成 26 年 3 月、 国から医薬品として承認を受け、国において備蓄をしています。 今回の新型コロナウイルスに関しても、中国において臨床試験が行われ、患 者に投与し、HIV の治療薬との比較試験でも明らかに優位かつ早期の改善効果 が得られたとの情報が寄せられたところです。 こうした状況を踏まえ、本県として下記の事項を国に強く要請しました。 
 
1 県が行う人道的見地からの投与(コンパッショネートユース)の認容とプ ロトコル作成等の支援



 すでに多くの方々が感染し入院して、効果的な治療法がない中、苦しんで いることから、県としていのちを守ることを最優先するために、アビガンに ついて人道的見地から患者に投与する、いわゆるコンパッショネートユース を県内で治療にあたっている 41 の医療機関(2 月 21 日時点)で行いたいと考 えております。そこで国としてこれを認容するとともに次の支援を行ってい ただきたい。 
 
○コンパッショネートユースのためのプロトコルの作成について   アビガンの投与についてはウイルス感染症等の治療に関する専門的な知識 が必要であることから、これを県内医療機関で実際に投与するにあたり、そ のプロトコルの作成にご協力いただきたい。 
 
○アビガンの使用について   アビガンは、他の抗インフルエンザ薬が効かない等の緊急時に限った使用 に限定されており、国内では一般に流通していないため、この使用に関して ご協力いただきたい。 
 

 2 治験・臨床研究の早期開始、早期承認



 同ウイルスに感染し苦しむ多くの方々の治療のために、国として直ちにア ビガンの治験・臨床研究を開始し、迅速な承認に向けた取組みを進めていた だきたい。その際には可能な限り対象医療機関を拡大していただきたい(神 奈川県では 41 医療機関に患者が入院している)。 
 
3 感染した場合重篤化する可能性の高い方々(ハイリスク群)、医療従事者等 に対する予防内服としての投与の開始  



県民・国民の感染に対する不安を解消するため、更なる感染拡大に対する 防止策が急務であり、同ウイルスに感染した際に重篤化する可能性が高い 方々や医療に従事する方々を守るための対策として、これらの方々に対する アビガンの予防内服としての投与を早急に開始していただきたい。 
 
 
  1. 2020/02/21(金) 22:14:08|
  2. 神奈川県
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コロナ関連の電話相談

コロナ関連情報
❶横浜市にお住まいの方向けの一般電話相談

横浜市新型コロナウイルス感染症コールセンター

感染症の特徴、予防方法、有症時の対応など、新型コロナウイルス感染症に関する全般的なご相談にお答えします。

電話番号・受付時間
電話番号 045-550-5530
受付時間 午前9時から午後9時まで(土日、祝日を含む)

❷新型コロナウイルス感染症が疑われる方及びその患者を診察した医療機関の方

新型コロナウイルス感染症帰国者・接触者相談センター

今般の国内での新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえ、新型コロナウイルスの流行地域からの帰国者や新型コロナウイルス感染症患者との接触歴のある方等からの相談を受け付け、同感染症の疑いに該当する方を診療体制の整った医療機関につなぎます。

電話番号・受付時間
電話番号 045-664-7761
受付時間 午前9時から午後9時まで(土日、祝日含む)

※感染症の特徴、予防方法、有症時の対応など、新型コロナウイルス感染症に関する全般的なご相談は「横浜市新型コロナウイルス感染症コールセンター」(横浜市にお住まいの方からの一般電話相談)にご連絡ください。
  1. 2020/02/16(日) 23:35:25|
  2. 横浜市金沢区
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コロナ関連情報

ホノルルの日本国総領事館によると、日本の厚生労働省及びハワイ保健省は,1月28日から2月3日までマウイ島,2月3日から2月7日までオアフ島に観光で訪れ帰国した60歳代の日本人旅行者が新型コロナウイルスに感染していることを発表しました。
現時点でハワイ州内において,その他のコロナウイルス感染情報は確認されておりませんが,在留邦人の皆様におかれましては,風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に,こまめな手洗いや咳エチケットの実施といった感染症対策をとるとともに,州政府等の最新情報を収集するなどして,感染予防に努めてください。

(参考)
●厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/index.html
●ハワイ保健省
https://health.hawaii.gov/news/newsroom/hawaii-department-of-health-notified-of-confirmed-covid-19-case-who-traveled-to-maui-and-oahu/
  1. 2020/02/16(日) 11:26:53|
  2. 健康
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0