神奈川県議会議員 松崎淳 公式ブログ 夢あきらめないで!

飲酒運転の根絶と歩行者の事故防止を

京急富岡駅前での下校中の児童が亡くなった事故直後より通学誘導に立って以来この5か月ほぼ毎朝毎晩街頭にいて感じることは日中も含めてどんどん人通りが増えてきています。子どもたちから高齢者まで交通事故防止のため飲酒運転の根絶を。歩行中の事故防止のため安全五則をご確認ください。246019473_4318379758231311_5317057427527245136_n.jpg
246367101_4318379751564645_5385864200426799025_n.jpg
  1. 2021/10/27(水) 05:49:34|
  2. 笑顔で!

しのはら豪46歳の総選挙スタート

第6波が来ればまた入院どころか満足な医療も受けられないまま自宅療養を強いられ家族感染が広がり命にかかわるのにずっとたらいまわし。こんな事態はもう御免です。
総選挙始まりました。
金沢文庫駅での出陣式でしのはら豪候補46歳が決意表明し12日間の選挙戦がスタート。投票日は今月31日、もちろん期日前投票もございます。
コロナ対策をはじめみんなの願いや一人ひとりの痛みに冷たい今の国の姿勢を毅然として改めさせます。強いものやお金持ちを優遇し続ける今の政治をふつうの人の普段の暮らしを支えるまっとうな政治に変えます。247106146_4736462653071529_8837507684269439256_n.jpg
  1. 2021/10/20(水) 00:16:17|
  2. 横浜市金沢区

さくま衛当選報告

さくま衛候補当選のご報告です。
金沢区の横浜市会補選はさくま衛18596の得票で初当選しました。得票率は54.6%でした。245916343_4290424057693548_7956275099163138283_n.jpg
  1. 2021/10/18(月) 06:30:55|
  2. 未分類

山中市長と一体化して歩むさくま衛46歳です

金沢区市会補選はさくま衛46歳です。さくま衛は❶ワクチン接種を加速化し❷どこでもPCR検査を受けられる体制作りを❸山中竹春市長と一体で実現します。さくま衛は命を守り金沢区を守ります。246074938_4281124195290201_3467421121622259513_n.jpg
  1. 2021/10/15(金) 02:24:10|
  2. 横浜市金沢区

17日㈰投票日の金沢区横浜市会補選はさくま衛46歳へ

さくま衛候補は働き盛りの46歳。❶中区中心地商店街を20年かけて復活させ賑やかで元気な下町の復活を実現した実績と経験を生かし人口減少している金沢区の活性化と家族で安心して歩けるまちを実現します。❷3.11をはじめ陸上自衛隊での人命救助と災害復旧活動の経験から金沢区の地震水害防災対策に専門的知見を生かして取り組むさくま衛が命と暮らしを守ります。245231597_4278261805576440_519723444130481960_n.jpg
  1. 2021/10/14(木) 11:28:06|
  2. 横浜市金沢区

金沢区市会補選はさくま衛46歳働き盛り

さくま衛候補は今日も金沢区を回りお一人お一人の区民の方々から暮しのことや市政へのご意見をお聞かせいただいています。
投票日は17日(日)金沢区市会補選は46歳働き盛り笑顔のさくま衛へ。
地震対策水災対策は自衛隊第一空挺団出身の災害に強いさくま衛です。
金沢区活性化の実現は中区20年の町おこし経験と実績でさくま衛です。244430390_4676568505727481_8908683062477699366_n.jpg
  1. 2021/10/10(日) 06:59:13|
  2. 横浜市金沢区

さくま衛候補は46歳元自衛官、まちづくり経験者

244414582_4676566602394338_3035099108528082767_n.jpg
横浜市会議員金沢区補欠選挙がスタートしました。立憲民主党公認のさくま衛候補は46歳。街づくりの経験と実績を生かし金沢区の商店街と街の賑わいを実現します。陸上自衛隊第1空挺団出身として金沢区の防災と危機管理に専門家として貢献します。命と暮らしを守るさくままもる46歳をよろしくお願い申し上げます。243918861_354976993043636_3818408005446855386_n.jpg
  1. 2021/10/09(土) 07:33:59|
  2. 横浜市金沢区

補正予算を可決しました

県議会は臨時の本会議を開き367億7000万円の補正予算を可決いたしました。引き続き時短要請を継続する飲食店の皆様への協力金や県が認証するマスク飲食実施店の審査体制強化費が主な内容です。これまでの間各店舗及び利用者の皆様には多大なご協力と我慢をお願いしたこと、対策が強化されたり緩和されたりするたびにあたかも調節弁のような扱いを受けてこられたことに怒りを禁じえません。またこの段に及んでもなお申請に対する審査がはかどっていないこと、さらには申請後連絡が取れなくなっている店舗が2000軒を超えていることにつきましては補正予算審査にあたり総務政策常任委員会質疑で取り上げ当局の認識や方針を厳しくただしました。県としては体制強化してしっかり取り組むという趣旨で政策局長より補足説明も含めて答弁がありましたが県議団としては本会議討論においても大変な思いをされている方々への視点から当局へ対応の強化を強く求めました。135.jpg
  1. 2021/10/01(金) 08:29:51|
  2. 健康